勇気を持って就活を始める一歩を踏み出そう
就活を開始したのは、大学3年生の5月頃でした。これまでの就職活動を振り返ると、「本当に早く始めて良かった」と思う場面が多いです。私の性格上、「とりあえず経験して、失敗を糧に改善していけば良い」という感覚だったので、とにかくいろいろな企業の選考や説明会を受けていました。
さまざまな経験を積むことで、「選考ではどのような質問をされやすいのか」「どのような状況で自分が緊張するのか」などを早いうちに理解することができたと思います。
就活に早く取り掛かることで、就活の感覚をつかんでいきましたが、ときには進め方がわからなくなるときもありました。そのようななかでも、わからないなりにたくさん経験をして、自分のなかの不明点を洗い出すことが重要だと考えています。
最初の一歩を踏み出すのはとても勇気がいることかもしれませんが、就活生の皆さんにはぜひその始めの一歩を、早めに踏み出してほしいです。
就活力診断テストはもう使いましたか?
「就活力診断テスト」では、十分な就活準備ができているかがわかります。就活マナーや、就活への心持ちなど、不安がある人は自分のことを客観視してみましょう。
面接力39点以下だと...就活のやり方を再検討することが必要ですよ。
\今すぐ!無料で就活力を診断しよう!/
診断スタート(無料)