T・N

T・N

学校 非公開
学部 理系学部
卒年 2024年卒
現職 サービス業界勤務

経歴

2024年に大学を卒業後、さまざまな分野に挑戦できるのではという考えから、エンジニアとして新卒入社する。しかし、残業の多さを実感し、自由に働けるフリーランスに憧れを抱いたことがきっかけで、独立するためのスキルを身に付けたいと考えるように。フリーランスとして自分で仕事を取りにいく方法を学ぶべく営業職に転職し、その傍らでWebライターになるためのスキル磨きに奮闘中

将来の理想に向かって努力し続けることが大切

新卒の頃は、やりたいことが決まっていなかったため、いろいろな分野に挑戦できるところを探していました。その中でも、エンジニア職でアウトソーシング業界の面接を受けることが多かったです。

エンジニアとして従事する中で、残業の多さから疲弊してしまい、自由に働けるフリーランスを目指したいという思いが湧くように。また、近年は在宅勤務が主流になっていることから、在宅勤務を希望するようになり、Webライターやデザイナーをメインに仕事を探すようになりました。理由としては、フリーランスとして独立するためのスキルが身に付きやすいと考えていたからです。

自分で仕事を取りに行く方法を学ぶべく、現在は営業職でテレアポをしていますが、空いた時間で独立をするための勉強も怠っていません。自分自身が将来的にどのようになりたいかの実現のため、常に努力をし続けることが大切なのではと思っています。

今はまだ将来に向けての目標が定まっていない人もたくさんいると思いますが、みなさんも「将来なりたい自分」のために努力をし続け、理想の将来をつかめるよう共に頑張りましょう!

就活力診断テストはもう使いましたか?

就活力診断テスト」では、十分な就活準備ができているかがわかります。就活マナーや、就活への心持ちなど、不安がある人は自分のことを客観視してみましょう。

面接力39点以下だと...就活のやり方を再検討することが必要ですよ。

\今すぐ!無料で就活力を診断しよう!/
診断スタート(無料)