さまざまな経験から納得できるキャリア選択を提案します
これまで、「生き方や働き方についての最適解を常に考え、選択肢を拡げていきたい」という思いからさまざまな経験を積んできました。
2020年にキャリアコンサルタントとなってからは、企業内のキャリア研修プログラムに参画し、面談を通じて年間2〜3社の企業を支援しています。ほかにも、個人の自律的な解決支援や、生成AIを活用したキャリアコンサルタント学習ツールの開発、学生のキャリア支援領域にも力を入れています。
人や環境は絶えず変化し続けるもので、私自身もたくさんの変化を経験し、現在は上記のように幅広い事業に携わっていますが、幼いころから興味があったことや得意でやり続けてきたことは変わらず、「他を支援すること」でした。
今就活をしている皆さんにとって、変わるもの(変数)と、時間が経っても変わらないもの(定数)がどこなのか。世間体や条件にとらわれず、自分を信じ積極的に行動することで、新しい発見や予想外の出会いが訪れるはずだと考えています。私からのメッセージやアドバイスが、あなたの心に届き、本当に納得できるキャリア選択の一助となることを願っています。
先輩たちの声をヒントに進めば道は拓ける

就職活動は、同じ価値観や目標を持つ仲間との出会いの場です。人の持ち味や能力はそれぞれですが、一人では乗り越えられない課題を達成していけるところが、企業や組織の良いところだと思っています。
とはいえ、就職活動に対してポジティブな気持ちだけでは進めないときもあるでしょう。不安や焦りを感じたり、周囲と比べて落ち込んでしまうこともあるかもしれません。そんなときは、「立ち止まって情報を取り直そう」のサインと捉えましょう。自分からのサインに気付き、向き合ってみることで、就活を上手に進めることができます。
「具体的に何をすれば良いのかわからない」というときは、先行く先輩たちの声をヒントに一歩ずつ前に進むことで、必ず道は拓けます。応援しています。
就活力診断テストはもう使いましたか?
「就活力診断テスト」では、十分な就活準備ができているかがわかります。就活マナーや、就活への心持ちなど、不安がある人は自分のことを客観視してみましょう。
面接力39点以下だと...就活のやり方を再検討することが必要ですよ。
\今すぐ!無料で就活力を診断しよう!/
診断スタート(無料)